プロフィール
こんにちは、西田裕恒(にしだひろつね)です!
奈良市の下御門商店街で「わくわく楽しい教室」を目指して新しいことを挑戦しています。
ワタシは、奈良県生駒市在住の53歳のオヤジです。
家族は妻と子供が3人、そして猫ちゃんが1匹います。
<家族紹介>
奥様は介護の仕事をバリバリこなす働き者です。(ちょっと怖い)
長女は社会人1年生。この春から助産師1年生になりました。看護師になりたいと言って看護大学に通っていたのですが、実習の際に出産に立ち会って、「生まれてくる赤ちゃんの命の尊さ」にむちゃくちゃ感動して助産師になると心に誓ったのが2年前。なりたい職業がはっきり決まり、けっこうな量の勉強に明け暮れ、資格試験に合格して、希望する就職先に就職できるなんて我が子ながら大したものです。今は夢が叶いピカピカの1年生で頑張っています。
長男は大学4年生。長崎県立大学で国際経営学とやらを学んでいます。「俺はスペイン語がやりたい」「将来は海外で働く」と言っています(えっまじ?) 親元を離れ、背中に羽がはえたように学生生活を楽しんでいるようです。4年生なので就職活動のはずでしたが、学校を休学してイギリスに留学する準備を進めています。9月頃から約1年弱ぐらい行くみたいです。秋から行って翌年の秋に帰ってくるので、翌年の就職活動時期もほぼ終わってしまうので、卒業が2年遅れてしまいます。2年遅れてもいいか?と相談を受けたときには、「いいよ」と即答しました。アルバイトで貯めた貯金と奨学金を借りて海外で学びたいと言うのだから親は見守るしかないですね。
次女は美容師の社会人1年生。高校3年のとき「私、美容師になりたい!」といって日本橋の美容専門学校に2年通い、この春から美容師デビューです。思い起こせば中学3年生までは、行ける高校がないぐらい学力が低く勉強嫌いな子でしたが仲の良かった友達と同じ高校に行きたいというモチベーションで勉強して見事に希望する高校に合格できました。その時から、「私はやればできる!」という自信が芽生えたようで、何事にも自信を持つようになりました。きっと根拠のない自信が未来を切り開いていくんでしょうね。
<自己紹介>
ワタシは、28年間のサラリーマン生活から一転、2017年2月に起業してパソコン教室「welcame奈良」をオープンしました。welcame(ウェルかめ)はWELCOME(ようこそ)を一文字を代えて、カメをキャラクターにしたネーミングにしました。歩みは遅いが一歩一歩着実に前進していきたい。また、ウサギとカメの物語ではウサギはカメを見て走ったがカメはゴールを見て走った。カメのようにゴールを目指したいとの思いからです。
ウェルかめでは、子どもむけのロボット教室・プログラミング・サイエンス・オンライン英会話など、子ども達に夢を与えられる、「子どもが主役の学び」を提供しています。
子どもに必要な学びはたくさんありますが、その中でも「自信」を持たせることが一番大切だと思っています。
ワタシは算数・数学が小学生から得意でした。でも国語・社会は苦手で、いつも50点ぐらいしか取れずにいました。今でも覚えているのが、数学の時間に先生が問題をだして、みんなが一斉にその問題を解く、というときです。
問題が解けて顔を上げ、まわりを見渡すとまだ誰もできてない。
「よし一番だ!」と心の中で叫んでいました。(声には出しません)
「数学ならできる!」これがものすごく自信になりました。
子どもたちに夢と自信を持たせられるような学びの場を提供していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
にしだ ひろつね